長編みミニボトルカバーの編み方【動画】

編み方の説明

【底の中心】

・指に巻き付ける「輪の作り目」で編み始めます

・1段目は、長編み18目編みます。(立ち上がりの鎖3目は、1目めと数えます)

・18目編めたら、「最初の立ちあがり鎖3目め」に、2本とれるように「引き抜き編み」をします。

・2段目を36目編みます。(全部の目に長編みを2目づつ編み入れます。立ち上がりの鎖3目め=引き抜き編みを目にも1目長編みを編みます)

【側面】

・長編み2目編み入れる模様編みで編み進めます。

・好きな段数まで編みます。

=動画はここまで=

【仕上げ】

・紐を好きな長さに鎖編みで作ります。

・巾着の要領で通してできあががりです。

大分市自宅アトリエ教室のインテリアとして、仲間入りしました。

植物があると、お部屋が明るくなりした。

今回は、かぎ針6号で編みました。

糸が変わるとサイズが変わるのでご注意ください。

例えば、もっと細い糸で、細いかぎ針で編む場合には、底の段数を増やします。

そうすると、最終段の目数が増えるので、そのまま側面の目数が増えます。

側面の長さを出すためにも、段数も増えます。

同じ6号のかぎ針で編んでいても、糸が違うとサイズは変わりますし、同じ糸で編んだとしても、人によって手加減が違うので、雰囲気が変わったり、サイズが変わったりもします。

同じ編み方をしていても、個性を表現できるところが編み物の良いところだだと思います。

それぞれの、編み物を楽しんでいただけると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください